ある人のツイッターを見ていたら、ここに行き着きまして。で、幻滅する節約とは、何か?と思って読んでみたら、随分、可愛い話でした。要するに、男性は、妻がスーパーでビニールの袋をたくさーん持って帰ってくることが気にいらないそうです。 確かにいますね。透明のビニール袋、たくさーん無料でもらっていく人、コアラママは、まだしたことがありませんが。何故か?というとお金がたくさんあるわけではないのだが。あの透明のビニール袋、くるくるまわっておいてあります。あれをはがす時、要領が悪いのか?指につばをつけないと中々、取れません。とほほ 次にお風呂のお湯を2回、変えず沸かすのがいやとか。しかし、水が綺麗であれば、2回くらい、よいようにも思います。我が家は、カバが今日は風呂を洗う、今日は洗わず、このまま沸かす・・と決めてます。息子が入らないと二人だけですから。あまり汚れません。目に見えない汚れはあるだろうが。それを言っていてはきりがない。 一円でも安い物を買うため、スーパーのはしごをするのも嫌だそうです。コアラは、一つのスーパーで、その日のお買い得品しか買いませんが。何しろ体力ないから、はしごはできない。と、大雑把なコアラの家ですが。我が家は大きなところで節約してます。 カバとコアラと息子の3人のケータイの合計は1万5千円くらい。ちなみにコアラとカバ二人では、5千くらい。必要ないかもしれないがあると便利です。次、この節約は大きかったですよ。つまり自動車に乗るのを止めました。 駐車場代や、ガソリン代、自動車税、保険、車検などいろいろ考えると、自動車を持たなくても必要であればタクシーを使う方が安くないか?となりました。カバもコアラも免許は持ってますが。駅に近い、スーパーに近い、銀行、郵便局も近い、自転車だけで困らない生活でした。 男性が嫌がる節約とは、もっと暗いものか?と思ったけど。案外、皆がしていることですね。私はしないけど。妻がボロボロになったパジャマを着て寝ている・・とか、そういう節約は嫌ではないのかしら? きちんとした内容を書くつもりが節約の言葉につられて、書いてしまった。最近は、もやしを使って節約料理も作ります。チェルノブイリ・チャリティーコンサートの模様は、明日書きますわ。 関連の記事 http://news.walkerplus.com/2010/0423/19/ |
<< 前記事(2010/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2010/04/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
エコカー減税といいますが・・・簡単に車を買う、買い換える余裕のないあなたのためのエコなカーグッズ
ブログをご覧になってくださり有難うございます。夢市場紹介人です。 ...続きを見る |
夢市場 2010/04/24 23:58 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2010/04/26) >> |